【はじめてのiPhone】iPhoneアプリ整理術 前編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプリがあちこちあってどこに行ったか分からんから使いやすくしてくれ。

ある日、仕事中にBOSSから頼まれた。

もっぱらBOSSのiPhoneの使用用途は、防犯カメラの映像チェック(監視)と右寄り情報チェックだった。

そのとき頼まれたのが、将棋ゲームのアプリの位置移動だった。

ご自分でアプリ取れるようになられたのか、どなたかに入れてもらったのかは謎(/▽\)

さて今回は、iPhoneアプリの位置移動も含めた整理術のご紹介です。

アプリの移動方法

アプリは任意の場所に移動させることが出来きます。

次の手順でやってみましょう!


①ここでは動画配信アプリの「Prime Video」を移動させてみましょう。


②「Prime Video」に指を当てたままの状態で約2秒待ってみて下さい。
※「長押し」と言います。


③長押しすると選択画面が開きます。「Prime Video」から指を離し、「ホーム画面を編集」をタッチします。


④アプリ達がぷるぷる震えだします。そうなるとアプリを移動できる状態です。


⑤今回は、「Prime Video」を右端に移動させてみましょう。


⑥「Prime Video」に指でタッチしたまま指を動かすと、指に付いて動きます。
移動させたい箇所へ指をスライドさせます。


⑦「Prime Video」が移動させたい位置まで来たら、指をはなします。
この時、移動させるアプリの右側にあった3つのアプリは、空いたスペースを左に詰める形で自動的に動きます。


⑧右上にある「完了」をタッチして下さい。
アプリ達のぷるぷるが止まります。


⑨これで移動完了です。


おわりに

説明画像が多くなってしまったので急遽、内容を分けてご紹介します。

内容は薄いのですが画像に凝ってしまい編集にボリュームが出ちゃいました。

gifで手順画像作ったのですがうまく表示されないようなので画像列挙です。

後編もよろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*