【LINEマナー】LINEグループの通知が鬱陶しいと感じる方へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一応参加してはいるけどほとんど発言せず傍観者のLINEグループありますか?

自分が話題に参加している時は良いのですが、グループの自分以外の人達の会話が盛り上がっていて自分は会議中とかリアルに取り込み中な場面もあります。

通知がブルブルしてうぜーってなりませんでしょうか?

別にグループの人達がうざいのではなく、リアルで取り込み中にブルブルする通知が鬱陶しいです。

しかしながら、グループを抜けるのも気まずいし…

そんな時の妥協策をご紹介します。

LINEグループの通知を切る!

手順は簡単です。


①グループのトーク画面から

右上のメニューをタッチ


②通知オフをタッチ


③マークに斜線が入る

これで通知音が鳴りませんし、ブルブルもしません。


以上が通知オフの設定手順です。

おわりに

簡単ですね!

グループ内で通知オフにしてるしてないとかは分からないので気まずくはならないと思います。

LINEのグループって最初は盛り上がってワーワーやってるんですがすぐ廃れるようなと思うのは私だけでしょうか…

最近は仕事関係でもLINEグループに入れられてるので「通知オフ」ってオフを過ごしたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*