ブロックしちゃいなよ。
ゆー、無料スタンプだけ取っといてすぐに公式アカウントをブロックしちゃいなよ(/▽\)
さて、表題の件についての「ねぇちょっと教えて?」も多いです。
悲惨なのは、職場の定年過ぎた方が最近スマホにしたみたいで嬉しそうに娘と無駄にLINEしているようなのですが、無料スタンプ入れまくったんでしょうね、昼休憩のたびにLINE着信音が連続で鳴りまくるのです。
恐らく、企業の公式アカウントと友達登録してスタンプゲットしたのはいいが、広告メッセージが来まくるパターンです。
毎日鳴るのでいい加減「なんなん?うるさい!」とヒステリックな方から苦情が出てました。
せめてマナーモードにしてね(= ‘艸’)ムププ
さて、この方法は個人的にやや罪悪感を感じますが、「トリキの錬金術」ほど不道徳的ではないと思うのでご紹介します。
LINEの不要なメッセージを来なくする簡単な方法
簡単です。即ブロックします。
手順は次のとおり。

①LINEのホーム画面から、「友だち」の列をタッチします。
※ホーム画面は左下のホーム(家マーク)をタッチすれば表示されます。

②「友だち」の一覧が表示されますので、「公式アカウント」をタッチします。

③公式アカウント一覧が表示されますので、メッセージを受け取りたくない公式アカウントを指で触れたまま左方向にスライドさせます。
※「こくみん共済」様にはなんの恨みもありません。ただの一例で使わせて頂いてます。むしろ個人的にはこくみん共済に加入しています。

④左にスライドさせると、右側から「非表示」と「ブロック」が現れます。
すかさず「ブロック」をタッチします。

⑤確認メッセージが表示されますのでもう一度「ブロック」をタッチします。

⑥公式アカウント一覧から表示されなくなり、以後メッセージも受信しなくなります。
以上の手順でブロックできます。
おわりに
無料スタンプを入手して即ブロックしても、そのスタンプは使えるままなのです。
個人的には少し罪悪感が残るのと、使用期間が決まっていていつの間にか使えなくなるので無料スタンプは使ってません。
しかし簡単な作業なので皆さんも試してみて下さい。
これで休憩時間に文句言われることもなくなりますね!